明けましておめでとうございます。正月はとうに過ぎましたが、わたしは今日がブログ始めです。
新しい年になったからといって、特に目新しいことがあるはずもなく。むしろ妙に急かされた気になる年末の方が、いろいろ頑張るのではないでしょうか。わたしの場合は、大晦日まで4日かけて包丁を3本研いだり、この本だけは年内に読了したい、描きかけの絵はここまで進めたい...
とか。そして毎年恒例、年末ジャンボの結果に深く失望し、たった1枚、300円の当選券以外は紙屑になった宝くじをしまい、失った2700円を噛み締めて粛々と新年を迎えました。
唯一、変わったのはカレンダーです。今年は日めくりにしました。1年365色、アナログの「にっぽんのいろ日めくり」。
過ぎてめくり取った日をゴミ箱に棄てるのがためらわれ、ついカレンダーが入っていた箱に保管しています。絵を描く色見本にも使えそうだし。また先走って何カ月か先をめくり、自分の誕生日の色を調べてしまいました。
「この日はこの色」という伝統的?な決まりはないだろうから、日めくりを作った会社(暦生活)が勝手に配置したのだろうけれど、妙に面白く、1日の始まりが新鮮。人それぞれ、今日は昨日と違う色合いの日を迎えるはずです。
どうか2025年のみなさまの365日が、こころ弾む色彩豊かな1年でありますように。