ことばを食する

私的な読書覚え書き。お薦めできると思った本を取り上げます

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

絵について 新しい寄り道

4月に入ってから、自由に使える時間は本より絵の方に傾いています。現代日本の写実絵画について、このブログでも2回取り上げてきました。昨年、諏訪敦さんの絵画作品集「どうせ何もみえない」(求龍堂)について書き、今月に入って別冊太陽「写実絵画の新…

ふつうを書いて、味わいあり 〜「田舎の紳士服店のモデルの妻」宮下奈都

数日前に手をつけたわが部屋の本の整理、まだ終わりそうにありません。とりあえず四方の壁面を複数エリアに区切り、1エリア限定で進めています。もし該当エリアの本を、全く別エリアに存在する(はずの)本と一緒にしたいと思っても、涙を飲んで無視。処分…

切なく悲しい ハッピーエンド 〜「金魚姫」荻原浩

ハッピーエンドは心軽くなるけれど、たいていすぐに忘れる。悲劇だったら、心に刺さるけれど辛い。「金魚姫」(荻原浩 角川文庫)は、そのどちらでもなく、どちらでもあるような、絶妙のストーリーでため息つかせてくれます。 恋人にふられ、ブラック企業に…

心地よいウイット 〜「ニューヨーカー・ノンフィクション」常盤新平 編・訳

最近は<巣ごもり>気味なので、このさい難破船のごとき部屋の本を整理しようと思い立ったのが昨日。開始15分で早くもどう収拾をつけるか茫然とし始め、手にとった昔の本をちょっと開いてみたら、現実逃避という悪癖が即座に作動して読みふけってしまいまし…

大きな試練と小さな幸せ 新型コロナ

土曜日は本来なら大型書店に出かけ、本を物色してから、店内にあるタリーズコーヒーでのんびりなのですが、新型コロナ蔓延とともにそんな生活習慣を失ってしまいました。ただ、できる範囲での<巣ごもり>を心がけても100パーセントの<引きこもり>は不可能…

謎解きは運命の軌跡 〜「草花たちの静かな誓い」宮本輝

「遺体はどうするんです?」 伊豆・修禅寺温泉の高級旅館で急死した63歳の女性。遺体と遺品を引き取りに来た甥の青年、弦矢(げんや)を、五十過ぎの警官が地味な警察車に乗せて案内し、そう問いかけます。太陽の光が優しい、4月半ばの若葉の季節。一人の女…

リアルという名の<凄み> 〜「写実絵画の新世紀」別冊太陽

ホキ美術館(千葉県)に代表される現代日本の新しい写実絵画について、自分なりに内面的な整理をしたいと思いながら、これまで放置してきました。たまたま1冊の別冊太陽を衝動買いしたことで、ちょっと考えてみることに。 近年人気が高い写実絵画とは何か。…

美しい五月 清水哲男

安東次男さんの「花づとめ」という本について、昨日書いたばかりですが、無性にわたしも同じことをやってみたくなりました。もっともわたしの場合、取り上げるのは短歌や俳句ではなくて、短い詩についての<解>です。 読みの深さに関して、「花づとめ」に遠…

詩の心を追いかけた小品集 〜「花づとめ」安東次男

昨日の陽気と打って変わって、今日は花冷え。日が暮れてから、夏の花の一鉢を屋内に入れました。この時季、まだ日によっては暖房がありがたい。今満開の桜は、寒いほど日持ちするのでしょうけれど。 「花づとめ」(安東次男、講談社文芸文庫)は、万葉集から…