ことばを食する

私的な読書覚え書き。お薦めできると思った本を取り上げます

掌編

ごく短い小説です

地球の石っころ(掌編 その3)

夜行列車というものをご存じでしょうか。ケンイチが子どものころ、自分が把握できる世界の縁より、さらに遠くへ行くためには夜行列車に乗りました。少なくとも一度は夜が明けなければ、別の世界へ行けなかったのです。思い返せばとても自然で、リアルな世界…

道草(掌編 その2)

ケンイチが初めて文庫本に出合ったのは、中学校に入学した日でした。排気ガスをまき散らして車が行き来する国道8号線を挟み、向かいに住む「鷲本先生の奥さん」から、入学祝いにと岩波文庫の芥川龍之介をもらったのです。小学校を卒業したばかりの子どもにと…

トマトのお話 (掌編 その1)

トマトは、たっぷり砂糖かけてかぶりつくのが一番、という人はあまりいないと思います。ゼロではないだろうけれど極めて稀、というところでしょうか。 さて、これは前回の東京オリンピックよりさらに少し昔の、トマトのお話です。 排気ガスと騒音をまき散ら…